harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

GNU/Linux メモ

RPMパッケージのJcodeインストール

投稿日:2005年3月23日

Last Updated on 2022年3月13日 by かんりにん

[pukiwiki]
&topicpath;
 
[参照サイト]
お世話になっています。
http://fedorasrv.com/cpan2rpm.shtml

**【インストール手順】

インストールにはcpan2rpmを使用。

***1)ダウンロード

[root@example src]# wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/cpan2rpm/cpan2rpm-2.027- 1.noarch.rpm
[root@example src]# rpm -ivh cpan2rpm-2.027-1.noarch.rpm
Preparing… ########################################### [100%]
1:cpan2rpm ########################################### [100%]

[root@example src]#

***2)Jcodeインストール

[root@example src]# cpan2rpm –install Jcode

— cpan2rpm – Ver: 2.027 —
Signatures not set up
Upgrade check
Fetch: HTTP

— module: Jcode —
Found: Jcode-0.88.tar.gz
At: http://search.cpan.org//CPAN/authors/id/D/DA/DANKOGAI
Retrieving URL
Metadata retrieval
Tarball extraction: [/usr/src/redhat/SOURCES/Jcode-0.88.tar.gz]
Generating spec file
SPEC: /usr/src/redhat/SPECS/Jcode.spec
Generating package

〜〜ずらずらとログが出てくるが省略〜〜

RPM: /usr/src/redhat/RPMS/i386/perl-Jcode-0.88-1.i386.rpm
SRPM: /usr/src/redhat/SRPMS/perl-Jcode-0.88-1.src.rpm
Installing package
Preparing… ########################################### [100%]
1:perl-Jcode ########################################### [100%]
— Done —

***3)インストール確認

[root@example src]# rpm -q perl-Jcode
perl-Jcode-0.88-1

[/pukiwiki]

-GNU/Linux, メモ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

opensshにてfingerprint確認を省略する設定

[pukiwiki] // tag // ssh openssh // fingerprint // Are you sure you want to continue connecting // k …

no image

ssh バッチ処理用認証鍵の設定

  [pukiwiki]   *バッチ処理用認証鍵の設定 ”【参照サイト】” お世話になってます。 OpenSSH 日本語マニュアルページ http://www.unixuse …

YAMAHA RTX1200 VPNアカウント作成手順(PPTP)

前提条件 すでにVPNサービスが稼働している状態でのアカウント追加の手順。 注意事項としては -トンネルバインド数およびIPアドレスプールを一緒に追加する トンネルバインド数、IPアドレスプールの範囲 …

no image

[メモ][postfix] インバウンド、アウトバウンドにかかわらずすべてのメールを特定のアカウントに転送する設定

テスト環境でデバッグやテスト時に開発サーバーのMTAから配信されるメールを特定のアドレスに転送させる設定を追加。 目的は、ソース内にハードコーディングされている本番サーバー向けのドメインに、誤ってメー …

nagiosgraph/4.グラフ設定例/check_cpu.sh

[pukiwiki] **nagiosgraphへのグラフ設定追加例[check_cpu.sh] [#s162aecf] nagios exchangeから取得したcheck_cpu.shの実行結果を …