Last Updated on 2022年3月13日 by かんりにん
AIXでのアカウント管理
何気にコマンドからして違うので微妙に迷ったが、慣れれば
特に問題なし。
【アカウント作成】
コマンド :mkuser
書式 :prompt# mkuser <ユーザー名> <オプション>
# mkuser user # cat - /etc/passwd | | grep ark user:*:207:1::/home/user:/usr/bin/ksh #
AIXではデフォルトのログインシェルはksh(/usr/bin/ksh)。
このまま使ったほうがシステム的にはいいのだろうけど、
慣れてるbashにしたいので変更(下記参照)。
【パスワード登録】
# passwd user "user" のパスワード変更中 user の新パスワード:<pass> もう一度、新パスワードを入力してください:<pass> #
ここでパスワードをセットすることでこのユーザーのログインが
有効になる。
初めてログインする際、“You are required to change your password.
Please choose a new one.”というメッセージが表示され
パスワードの変更を求められる。
AIX Version 4 (C) Copyrights by IBM and by others 1982, 1996. login: user user's Password: You are required to change your password. Please choose a new one. user's New password: Re-enter user's new password: ******************************************************************************* * * * * * Welcome to AIX Version 4.3! * * * * * * Please see the README file in /usr/lpp/bos for information pertinent to * * this release of the AIX Operating System. * * * * * ******************************************************************************* $
【ログインシェルの変更】
Linuxみたくusermodにオプションをつけるのかと思ったら
設定するパラメータ毎にコマンドが用意されていた。
シェルの変更はchshで。
コマンド :chsh
書式 :prompt# chsh <ユーザー名> <シェルのフルパス>
$ chsh user /bin/bash2 $ cat /etc/passwd | grep user user:!:208:1::/home/user:/bin/bash2 $
これにてOK。次回ログイン時に有効になる。
めんどくさい場合はその場でsu – するなんて反則技??も有り。
【おまけ】
アカウントを削除するときはrmuser
グループを追加するときはmkgroup
グループ削除は同じくrmgrpoup
ユーザーのパラメータ変更はman chuserで。
ちなみに 関連情報は以下のようなコマンドがあるそうな。
ただし未調査w
ファイルシステムの変更? | chfn コマンド |
グループ変更 | chgroup コマンド |
グループへメンバーを追加 | chgrpmem コマンド |
ログインシェル変更 | chsh コマンド |
指定したグループを表示 | lsgroup コマンド |
指定したユーザーを表示 | lsuser コマンド |
グループ作成 | mkgroup コマンド |
ユーザー作成 | mkuser コマンド |
パスワード変更 | passwd コマンド |
パスワード変更(securityグループのユーザー) | pwdadm コマンド |
グループ削除 | rmgroup コマンド |
ユーザー削除 | rmuser コマンド |
グループの分類を表示 | setgroups コマンド |
現在のユーザーの環境変数を表示 | setsenvコマンド |
スーパーユーザーの権限へ変更 | su コマンド |