harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ランチ 焼きそば 麺もの

【閉店】今日の焼そば:富士宮焼きそば こころ (渋谷店)

投稿日:2014年1月21日

Last Updated on 2014年3月13日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

今日のラーメン番外編ですw
職場の同僚と渋谷2丁目のクロスタワー裏手にある”富士宮やきそば こころ”へ行ってみました。
なんといっても価格設定が安い!言わずとしれたB級グルメの雄ということで、ジャンク感に期待していってみました…

火曜の13時半ころの入店ですが、タイミングが悪かったのか、めぐりあわせも悪かったのか、いろいろ事情が重なって初入店としてはアレな感じでした。
入店してみたところ、ざっと見で先客は席の半分くらいの入りでしたが、カウンターは先客の食器がズラっと残りっぱなし、手前のボックス席(?)は注文待ちで若干いらっと感漂う先客の集団・・・
おいおい大丈夫か?と心配になりながらも同僚と視線を交わしつつ、とりあえず先客の食器を片付けながら勝手にカウンターにつくことにしました。

メニューを決めつつ店員さんの動きを追っていましたが、どうやら一人で切り盛りしているようで動きっぱなしでした。シフトの都合か、スタッフさんに病欠が出たのか、それともいつもこうなのか…
全然大丈夫でなかった…

そんな状況ながらも、連れもいるし、店を出るのもなんかアレだったのでそのまま待つこと5分、ようやく注文と先客の食器を取りに来ました。
そしてさらに待つこと15分、ようやく焼きそば到着です。
焼きそば待つのに20分…一人で来ていたら不安になって店を出ていたかも。

ということで肉入り焼きそば中盛です。

肉入り焼きそば中盛、500円

待ってる間同僚とメニューを見ていました。
スタンダードな焼きそばのメニューは単価が安くお得感がありますが、トッピングをすると一気に割高な感がありますね・・・儲けの出し方はラーメン屋さんと同じだろうか?

もともと富士宮やきそば、というのはあまり馴染みがなかったので、そもそもどんな焼きそばなのか?という予備知識がないままの感想になりますが

・麺はモチモチ感高め、割といける。ソースの味付けはまあまあ。プラスアルファは部分は見られず。
・肉焼きそば、といいつつ肉は大して入っていなかった
・野菜、とりわけキャベツはシナシナで量も全然無い(写真を見ればわかりますね)
・よくわからないコンセプトの器、あんまりビジュアル的には貢献していない、というか安っぽい。

といったところです。

駅からは少々距離があるものの、渋谷という立地で低めの料金設定では採算が取れにくいゆえ、こういう状態なのか、あるいは、もともとこういう店なのかはわかりませんが、好印象にはつながりにくいクオリティでした。
ご当地の富士宮で焼きそばを食べたことがないので、コメントしづらいところではあります。

とはいえ、数ある富士宮焼きそばのお店の一つに過ぎないので、ほかのお店はまた違うのだと思いますが。
今後に期待ですね。

富士宮焼きそばこころ 渋谷店

昼総合点☆☆☆☆ 1.7

関連ランキング:焼きそば | 渋谷駅表参道駅

-ランチ, 焼きそば, 麺もの
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のランチ:大阪王将 五反田店 (五反田)”完全無欠のゴールデン炒飯”をいただく

  [2019.09.24再訪] 遅いランチで14時ころ会社の外に出たものの、近隣のお店はおおむねランチタイム終了w そんな中、ソニー通り沿いの大阪王将の前に”完全無欠のゴールデン炒飯&# …

ベーカリーレストラン テルメツー

今日のランチ:ベーカリーレストラン テルメツー(ららぽーと横浜)

本日はクリスマスの日にセールの買い物というナゾなスケジュールで、家族で1年半ぶりくらいに鴨居のららぽーと横浜へ。 腹ごなしに娘のリクエストで『ベーカリーレストラン テルメツー』へ。こちらは広尾の『ブル …

【閉店】今日のラーメン:中華そば ふく山 (自由が丘) 新規オープン店レビューその2

※こちらは現在閉店しています。 3月末で移転したという『銀節や』の店舗跡に5月末にオープンした『中華そば ふく山 』さんへ訪問してみました。 12時半のランチタイムの入店でカウンターの埋まりは半分程度 …

【閉店】今日のどんぶり:岡むら屋 (五反田) 牛丼のルーツ?

※こちらは現在閉店しています。 今年の2月に『かつや』の跡地にできた『岡むら屋』さん、開店からしばらくはランチタイムの混雑を横目にスルーしてましたが、最近客足が一段落してきたようなので立ち寄ってみまし …

今日のランチ:トラットリア アリエッタ (五反田)大山鶏とフレッシュトマトのAOPをいただく

自分が所属する部署に今月入社された新入社員さんの歓迎会でアリエッタへ訪問! 東五反田でランチで座席予約ができることと、10名ほどの個室があるので非常に使い勝手が良く、そこそこの回数を訪問しているのです …