Last Updated on 2013年4月2日 by かんりにん
Webを使ってFTPアップロードができるツール。
MACserverのベースになっているとのことで、Windows/Mac間で文字化け回避を前提に
ファイル共有する環境をセットアップ。
開発元、ダウンロードサイト
- 本家サイト
http://www.net2ftp.com/- 本家ダウンロードページ
http://www.net2ftp.com/homepage/download.html
- 本家ダウンロードページ
- ダウンロード元
今回お世話になったのは本家ではなく、以下のサイト。
お世話になってます!- net2ftpの日本語強化版を公開
http://kota-kota.net/?p=1132
本家でも日本語のUTF-8化に対応しているが、こちらのほうが親切。
ただし7zipが必要なので、用意しておく(win、linどちらでもOK)
- net2ftpの日本語強化版を公開
1)インストール
ダウンロードしたら展開してドキュメントルートに配置、以上終了。
アクセス制限等は都度実施。
2)環境設定
アップロードファイルについて]
デフォルト設定のままだとUTF-8以外のファイルをアップした際エンコードされず
文字化けないし文字が消え他状態で出力されてしまうので
以下のファイルを設定変更する。
- languages/ja-utf.inc.php
75c75 < $net2ftp_messages["iso-8859-1"] = "euc-jp"; --- > $net2ftp_messages["iso-8859-1"] = "ja-utf";
文字化けの修正について
現在のところFireFoxのみWeb画面、およびファイルのアップロード、ダウンロード全てで
文字化けが発生していない状態だが、IE8、chromeでは文字化けが発生してしまっている。
要点となる部分としては
- ログイン画面での文字コードがSJISになってしまう
- アップロード後の確認画面が文字化けする
- ファイル一覧画面では正常に表示されているものの、IEにおいては
ダウンロード時のダイアログにて文字化けが発生する - chromeにおいてはダウンロードが実行できない。
以上、引き続き頑張って調査…(汗